|
||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
1歳23日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記事にするのが遅くなってしまいましたが、先週の土曜日はむむの初めての運動会でした!! むむ達つくし組さんは、まだ小さくて運動会を見ていることはできないので、朝はまず普通に預け・・ 出番が来るまで、保護者は運動会を見ながら待ちました。 ちょっと大きい子たちのお遊戯やかけっこに、ひたすら癒されまくることしばし・・・ ついにつくし組さんの登場です!! もう歩ける子は、お部屋から自分でよちよちと登場。むむ達まだ歩けない子は、車に乗って、大きい組の子に引いてもらっての登場(*´д`*) ちなみにこのとき、保護者は子どもに見つからないよう、網の後ろからひっそり覗き見ています|∀・)ジー まず前半は、自由遊びということで、園庭に敷かれたゴザの上で、トンネルをくぐったり、ボールをおいかけたり、4輪車に乗ったりと、思い思いに遊ぶつくし組の面々・・・が、むむは緊張しているせいか微動だにしません・・・ 大きいクラスの子が、むむをトンネルの反対側から呼んでくれたりといろいろ働きかけてくれるものの、お得意の眉間にしわ寄せ顔で固まっているむむ。。まさに動かざること山のごとし!! それを見て、私もこーも、そしてむむの雄姿をひと目見んと馳せ参じてくれた実家の面々も、笑いをこらえるのに必死だったことは言うまでもありません・・ そんなこんなであっという間に前半が終わり、後半は保護者乱入のもと、一緒にわらべうた遊びです。 突然現れた私の姿を見て、「あれっ!?カータンいつからそこに( ゚д゚)!?」 とばかりにスットンキョーな顔をしていたむむでしたが、やっと笑顔に♥ わらべうたも、「うまはとしとし」&「とうきょうとにほんばし」と、普段からよく遊んでいる、むむの大のお気に入りのものだったので、少し緊張は残っていたものの、楽しく遊ぶことができました。 その後は一緒につくし組さんのお部屋に戻り、午前食を食べて解散 ![]() むむ、初めての運動会はなにがなにやらヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 という感じだったと思いますが・・・ まーす家にとっては、記念すべき楽しい運動会だったのでした ![]() 写真は・・ 撮ったのですが、他の子たちもたくさん映っていて、モザイクかけまくってたら、なんかのエロ画像みたいになっちゃったので、やめておきます。。。( ;∀;) スポンサーサイト
No title From:てんき 今日は確か受診日だったよなぁと思い、覗きにきました(笑) ・・・って言ったらびっくりする?! もちろん単なる偶然だったのですが(;^_^A むむたんの初めての運動会、動きませんでしたか(;^-^A みーやひーの初めてのお遊戯会もそうでした・・・。 懐かしいなぁ。 (運動会はコンビカーとかに乗せちゃうのであんまり動かなくても問題なかったのです) でも固まってるところがまた可愛いんですよね♪
てんきさんへ From:まーすけ
病院の記事、全然書けてなくてゴメンナサイ!! 私とこーのインフル疑惑で。。 (なんともなかったのですが) 運動会、本当に楽しかったです。 他の子たちにも癒されました・・(*´д`*)♥ |
||
1歳17日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むむの手足口病疑惑ですが・・・ あれから結局、手や口に発疹ができることはなく、足にちょっとあった発疹も翌日にはほとんど消えてくれました。鼻水はまだ出ていますが、熱があがることもなく・・ 大事に至らずに済んだようです(っ´∀`)っ 実は明日、むむにとってはじめての運動会があります!! と言っても、競技などという高等なことができるはずもないので、音楽に合わせて手遊びをするだけみたいですが・・ ぷぷ こーは妙にはりきっていますが、保護者もまだ活躍するほどの出番はないようなので(大きい子のクラスになると、保護者も参加の仮装リレーとかあるみたいですが)、明日はむむ含む、チビッコたちのかわゆさをひたすら満喫してきたいと思います(σ・∀・)σ
No title From:りょう むむ姫、手足口病ではなさそうで良かったですね! でも具合が悪いのは可哀想なので早く全快して欲しいと思う親心・・・。 運動会とかこれから親として楽しむ行事が沢山あって楽しみですね ![]() うちの姫も11ヶ月になりましたが7.2キロ・・・今後もむむ姫の後を追いかけて行きます ![]()
りょうさんへ From:まーすけ
はい、おかげさまで、大事に至らずホッとしています。 でも今朝からくしゃみがすごくて・・・^^; まだ全快までには時間がかかりそうです・・・ りょうさんちの姫ちゃまも小粒仲間ですね♥ 今後とも小粒同士、よろしくお願いします(っ´∀`)っ |
||
1歳15日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の夕方、保育園でちょっぴり熱が高めだったむむ・・ 母が、いつもより早くお迎えに行ってくれたのですが、看護士さんから、「むむちゃん、手足口病かも?」 と言われてしまい、確かに足にちょっとブツブツが!!慌てて小児科に連れて行って来ました。昨日はかなり混んでたうえに、熱が出ててインフルエンザかも?とか、水ぼうそうかも?というチビッコ達もいたため、大事をとって外でむむをだっこしたまま待つこと1時間・・・ 近いので1度家に帰ろうかとも思いましたが、雨もかなり降ってたのでそれも面倒だなーなんて思い、そのまま待っちゃいました。 しかしながら、普段むむはあまりだっこを要求してこないので、いまだに鍛えられていない私はちょっとだっこしてるとすぐ腕がプルプルしてしまって(´Д⊂ヽ 昨日も思いのほか腕がしんどくて、だんだん筋トレしてるみたいな感覚に襲われてしまいました(;Θ;) 幸い昨日はたまたまこーも早く帰ってきたので、途中から合流してくれて、ホント助かりました。 むむ、1歳当日で7.4キロと、かなりの軽量ちゃんだというのに・・・情けなや・・ (信じられないかもしれませんが、わたくし実は、腕立てもできません( ;∀;) さらに以前、むむより3ヶ月も月齢が小さいのに、むむより3キロ重く、すごいだっこちゃんな赤ちゃんがいるいとこが、むむをだっこして、「かるーい!!これなら1日中だっこできる♥」 と叫んでいたのを思い出し、今さらながら彼女のすごさと自分のダメさを実感した次第デス・・・ と、話はそれまくりましたが、診察の結果、足のブツブツは確かに手足口病ぽいけど、手と口にはないので、まだ何とも言えないわね、ということでした。 手足口病 というとなにやら恐ろしい病のようなイメージですが、風邪の症状の1つということなので、風邪のお薬をもらって帰って来ました。 家に着くと、熱もすでに平熱に戻ってて、食欲も旺盛なむむ。 いつものように元気いっぱいハイハイしてたので、安心しました。 とは言え、早く治して、本当の意味で元気になってもらいたいと思います!! ↓おまけのむむ写真↓ |
||
1歳8日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むむも無事1歳になったので、先週の土曜日、さっそくMRこと、麻疹・風疹の予防接種を受けてきました。 最近、先生に喉を診てもらうとき、先生が喉を開けるスティックを取り出すと、嫌な顔をしながらも自ら口をアーンとあけるむむですが、この日も思いっきり眉間にしわ寄せ顔をしながら、口を開けておりました。なんておりこうちゃん!!(っ´∀`)っ 注射も、チクリ ![]() 一瞬いやな顔をしただけで泣きませんでした。これにはこーも私もビックリ!! でもほんと、先生の注射の速さったら、残像が残るほどなので(大げさ)、むむ本当に何が起こったのかわからなかったのかも(‘ー‘) MRが終わったので今度はポリオ(2回目)の予約!!と思ったんですが・・ 実はこのポリオワクチン、MRと同時接種ができないので、接種するには4週間あけないといけません。さらに、インフルエンザとも同時接種不可なので、4週間後にポリオを打ってしまうと、インフルエンザが接種可能になるのが、さらに4週間後になってしまう(`ロ')))) ということで、ポリオウイルスは今は日本では見つかっていないことだし、次回の春に接種してはどうか?との提案が。。 インフルエンザの予防接種は、季節性も、(可能なら)新型も、ぜひとも接種したいと思っていたので、ポリオは来春に延期することにしました。 知らずにポリオを受けていたら、インフルエンザを受けるのがかなり遅くなってしまうところでした・・ 親切に提案してくれた先生に感謝です 他にも、水ぼうそう、おたふくの予防接種も控えており、しばらくは注射三昧の日々が続きそうですが・・ がんばれむむ ![]() ↓おまけのむむ写真↓ |
||
| ホーム |
さっそくコメントありがとう♡
ちゃんと見ててくれたのね・・・・・マンモスうれぴー!!
ほんと、どうしたもんだろうね。。ブログ(笑)
まだ答まーすけまたしても、お久しぶりです!!見てるわよ・・・おひさしぶりぶり〜っ
ブログ、どうしたもんだろうねぇ。
私もこのまま惰性で続けるべきか
フッと考えることがあるよ。
Facebook、そのうち登録して
覗いてみまーのび蔵お久しぶりです!!の、のびちゃん・・・・ひぃいいいいーーーー!!!
全然コメントに気づいてナカタヨー!!!
10/23て・・・2ヶ月も放置してたし!!
お許しを~!!
もっちはこれからも定期健診するんだけどまーすけお久しぶりです!!おひさし~っむむちゃん&もっちー、お誕生日おめでとう!
もっちーのお加減は、もう大丈夫なのかな?
おばちゃん心配よぉ~っ
我が家は広島に行ってまいりました!
そのうちみんのび蔵さらにその後Re: 秘密コメントさんへありがとうございます!!
またも放置しちゃってゴメンナサイ。。久々すぎて、パスワードも忘れちゃってましたよ、あはは・・
いやいや、我が家も反省することばっかりでまーすけさらにその後できなくなることばかり・・・ホントだよね。。
私もこないだ、逆上がりが全くできなくなってることに気づきました。。
しかし10ヶ月、すごいよ~~
笑うし怒るし、もうまーすけさらにその後かわいーっ日々大きくなっていくんだね~(しみじみ)
むむちゃん、オマセさんで可愛いなぁ♪
親の言動って影響が大きいよねぇ。
もっちーもラッパを反対から吹くなんて(萌)
10のび蔵世代交代秘密コメントさんへあわわわわ・・・・
コメントに全然気がつかず、1ヶ月も放置してしまいました!!!!!!
ゴメンナサイ!!!!!!!
DVDまで買ってしまうなんて通ですね(っ´∀`)っ
でまーすけ38歳の誕生日ありがとう♥もちろん、しっかりとテレパシー伝わってキテタヨー!!
っていうか、忙しいときにブログ訪問ごめんね&ありがとう(;Θ;)
しかもコメントまで・・・(`ロ'))))
なんかまーすけ38歳の誕生日オメデトウ!まーすけちゃん、サンパチのお誕生日オメデトウ!
今年は密かに心の中で祝っていたのよ…心の中で……。
こんな薄情な私を許してちょーっ
むむちゃんの絵、かわいいね~のび蔵離乳食始まりますおーお引越だったんですね!
確かに仕事していると忙しいですが、こーと二人三脚でがんばっております(っ´∀`)っ
4月から、やっと二人が同じ保育園になったので、これまーすけ離乳食始まりますお久しぶりです!更新待っていました!先月引越したりでなかなかネットもつながらず・・・。
仕事復帰、お疲れさまです。ひとりでも大変なのに2人いて仕事となると想像だけでめまいがしまりょうお久しぶりです!!のびちゃんへさっそくコメントありがとう!!
安否確認までさせてしまうところで、いやはや申し訳ないですわ…
でものびちゃんのところへは足繁く通っておりましたのヨ♡(読みまーすけお久しぶりです!!待ってましたっ!まーすけちゃん、お元気かしら・・・
と、まさに今日 メールしようかと
思ってたところでした!
安否が確認できて、ヨカタヨーーーっ
その後 まーす家のみなさんはお元のび蔵出産レポート①秘密コメントさんへあわわ・・またも気がつくのが遅くてゴメンナサイ!!
そうなんです。。
本当に大きく育ってくれて、感慨深いです。
無事に産まれてきてくれただけで、本当に親孝行ですまーすけ魔の2歳さゆさんへお返事遅くなってごめんなさい!!
しかも、長い間放っておいているうち、コメントが承認制になってるし…(;Θ;)
私も「魔の2歳」というくらいだから、3歳になるころまーすけ魔の2歳No titleこんばんは☆
お久しぶりです^^
うちも娘は
悪魔的な可愛さと、
ふてぶてしさ(笑)が混じっている魔の2歳児ですが、
それもあと半月!
「3歳になったら、更にパさゆ魔の2歳りょうさんへおおーーおめでとうございます!!!
陣痛はやっぱり痛いですよね…でも出てきた瞬間のあの爽快感と感動、そして産まれたてのフニャフニャ感はたまらないですよね。
事情まーすけ魔の2歳産まれました!報告遅くなりましたが12/7に無事に男子を出産しました~☆
やはり子宮口が開くまでの陣痛が痛かったです。。
うちの姫もイヤイヤ期全開で何をやるにもヤダー!!と言っりょうもっちです!!No titleいやいやいや、この幼少期のお写真は以前にも見た記憶があって、その時もかなりハートを鷲掴みにされたんだけど、改めて見たら、強烈にきゃわゆいね!!君って人は!!
まーすけ